胃もたれについて
食事をしたあと、いつまでも食べ物が胃に残っているような状態を胃もたれと言います。胃がむかつく、ゲップが出るといった症状が現れます。胃に溜まった食べ物が、なかなか十二指腸に排出されない状態です。脂っぽい食事など消化しにくい食事をしたあとに起こる胃もたれの場合は、一過性のため、時間が経てば解消されます。一方で、慢性的な胃もたれとして、ピロリ菌感染や感染性胃炎、インフルエンザなどの感染症が原因の場合もあります。胃もたれは原因を特定が重要で、適切な診断と治療が必要です。
胃もたれの症状
以下のような症状がある場合は、早めに当院までご相談ください。
- 胃がもたれる
- 胃がむかつく
- 膨満感がある
- げっぷが頻繁に出る
など
胃もたれの原因
ピロリ菌感染
ピロリ菌に感染して、胃の中に住みつくと胃の粘膜を傷つけて胃もたれの症状を起こすことがあります。当院では、ピロリ菌の検査及び除菌治療を実施しています。ピロリ菌感染が気になる方は、お気軽にご相談ください。
胃の機能低下
加齢や運動不足、喫煙は、胃の排出機能を低下させるため、胃に溜まった食べ物を十二指腸へ排出しにくくなります。長時間食べ物が胃に停滞するため、胃もたれが起きます。
飲酒・喫煙・刺激物
習慣的に飲酒や喫煙をしている場合、胃もたれを引き起こすことがあります。食べ過ぎや飲みすぎ、消化の悪い食べ物や香辛料などの刺激物を摂取することが、胃もたれの原因となります。
過度なストレス
過度なストレスは、自律神経を乱し、胃の機能低下を引き起こし、胃もたれを起こすことがあります。
胃もたれの治療
胃もたれの治療は、血液検査や内視鏡検査、超音波検査などで特に病気が見つからない場合、「生活習慣の改善」や食事指導で改善を図ります。また胃の働きを促進する薬などを使用する場合もあります。ピロリ菌感染がある場合は「ピロリ菌の除菌治療」も考慮します。
生活習慣の改善
油っぽい食事や糖分の多い食事、食べ過ぎ・飲みすぎなど、これまでの食習慣を改善していきます。香辛料やコーヒーなどの刺激物も胃もたれを起こしてしまうので、適度に抑えます。胃に溜まった食べ物を十二指腸へ排出する機能を高めるためには、適度な運動も必要です。負担のない程度に、身体を動かす習慣をつけてください。
胃薬による治療
胃の働きを改善する薬を使用することで胃もたれが改善することがあります。通常の胃薬の他に漢方薬などもあります。
ピロリ菌の除菌治療
ピロリ菌の除菌する2種類の抗生物質と胃酸の分泌を抑える薬を処方しています。1日2回の内服を1週間持続します。