血便

血便について

便に血液が混ざった状態で排泄されるのを血便と言います。トイレットペーパーに血が付いていた、便に血が付いていた、真っ黒い便が出たなど、症状はさまざまですが、血便が出たときは誰でも驚きと不安に襲われることと思います。そんなときは、焦らずに医療機関を受診することをおすすめします。便の状態を確認して、可能であればスマートフォンなどで写真を撮っておいて診察時に医師に見せてください。

血便の症状

以下のような血便の症状があった場合は、お気軽に当院までご相談ください。

  • 便に血が付いている
  • トイレットペーパーでお尻を拭いたら血が付いていた
  • 便にいちごジャムのような粘性の血が付いている
  • 水っぽい下痢便に血が混ざっている
  • 肛門から出血がある

血便の種類

血便には、見た目の症状から4つに分類され、その症状から出血箇所を推定することが可能です。

鮮血便

便に真っ赤な鮮血が付いている状態、または便器が真っ赤に染まるほどの血便を鮮血便と言います。鮮血便のほとんどが痔による出血で、肛門付近からの出血とされています。また、直腸がんの症状として鮮血便が生じることがあるので、問診や内視鏡検査、肛門鏡、直腸診などで出血の原因を特定していきます。

粘血便

便にいちごジャムのような粘液状の血液が混じっている状態を粘血便と言います。赤痢やアメーバなどの感染症や、潰瘍性大腸炎・クローン病などの炎症性腸疾患が原因とされています。この場合、主に大腸カメラ(内視鏡検査)で原因を特定していきます。

大腸カメラについて

暗赤色便

暗赤色とは、濃いレンガ色をした便で、大腸や小腸付近で出血が起こっているとされています。大腸の感染・腸憩室からの出血・血流障害などによって出血します。この場合、主に大腸カメラ(内視鏡検査)を行います。

大腸カメラについて

黒色便(タール便)

真っ黒な便が出ます。胃や十二指腸からの出血によって、胃酸と血液が混ざることで真っ黒になります。急激に出血が起こると、血圧が下がり出血性ショックを起こす恐れがあるので注意が必要です。ゆっくりと徐々に出血する場合でも、貧血となることがあります。黒色便があるときは、胃がんや胃潰瘍・十二指腸潰瘍が原因の場合があります。薬の副作用の場合もあり、貧血治療などで鉄分の薬を服用しているときに黒色便が出ることもあります。黒色便の原因を特定するために、主に胃カメラ(内視鏡検査)を行います。

胃カメラについて

血便があるときは速やかに受診を

トイレットペーパーに少量の血液が付く程度であれば、多くの場合痔が原因ですが、まれに直腸がんの場合もあるため、わずかな血便でも一度当院にご相談ください。早めに受診することで、出血の原因を特定できるとともに、適切な治療が可能になります。血便の状態や出血の頻度、腹痛の有無などを丁寧に問診しますので、できるかぎり詳細にお伝えください。

当院の血便治療

  • 当院では、必要に応じて胃カメラ及び大腸カメラを実施しています。内視鏡検査は、食道・胃・十二指腸・大腸・十二指腸・肛門のいずれかで出血があるかを検査することができます。
  • 当院では、内視鏡専門医によるほとんど苦痛のない内視鏡検査を行っています。土曜日の検査にも対応しているので、平日お忙しい方でも気軽に検査を受けることができます。
TOPへ