地域医療連携室のご案内
当院の基本方針のひとつでもあります「地域連携」の取り組みとして、地域医療連携室では他の医療機関や保健・福祉施設との連携、相談援助に必要な以下の業務を行っております。
- 医療機関からの紹介患者さまの診療予約受付
- 医療機関からの救急・転院相談
- 退院調整業務(退院調整、転院調整など)
- 在宅医療に関する相談
- 情報提供書・返書の管理
当院では、レスパイト入院を受け付けております
介護者の日々の疲れ、冠婚葬祭、旅行などの事情により、一時的に在宅介護が困難となる場合に期間を設けた入院の受け入れを行い、介護者の負担軽減(息抜き)を目指す仕組みです。
※退院後はご自宅へお帰り頂きます。
※レスパイト入院は医療保険が適用されます。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
入院期間
当院のレスパイト入院は最大で14日までご利用できます。
※次回のご利用は原則としてご退院後3か月経過した後ご利用ください。
レスパイト入院の対象者
在宅にて常時医療的管理·ケアが必要な患者様となります。
例)経管栄養 胃ろう·経鼻 気管切開 吸引 在宅酸素 中心静脈栄養医療用麻薬使用中
その他ご利用時の留意点
- 各種検査·他科受診などは基本的に行いません(医師の判断の元に実施する場合もあります)
- 処方薬は入院期間14日分ご持参ください
- ご入院に際しましては入院料や食事代以外にアメニティ·オムツなど保険外費用が掛かります。またお部屋によっては差額ベッド代を頂くことがあります。
- 患者様の状態により入院継続が困難と判断した場合、退院日が当初の予定より早まることがあります。
- ご高齢の方のご相談の場合、急変時の対応についてご説明、ご確認をさせて頂くことがあります。
申し込みの流れ
①連携室までご連絡ください(かかりつけ医、ケアマネジャーがいらっしゃる方はそちらからお願いします。)
↓
②頂いた情報を元にお受入れの調整をいたします
↓
③入院日時を調整·決定いたします。
↓
④入院
お問い合わせ
町田胃腸病院 地域連携室
受付時間 | (木曜日、祝日除く)8:30~17:00 |
---|---|
TEL | 042-726-6511(代表) 042-707-6210(直通) |
関連資料ダウンロード
内視鏡検査ご依頼には下記予約申込書をご利用ください。
ご予約はお電話にて承ります。ご予約が確定後、FAXにて予約申込書を送付してください。
ご相談・お問合せ
医療法人社団史世会 町田胃腸病院 地域連携室
TEL | 042-707-6210(地域連携室直通) または 042-726-6511(代表) |
---|---|
FAX | 042-707-6210(地域連携室直通) または 042-721-0569(代表) |